酒と日常と、たまにぶらりな非日常

酒とぶらり旅好きなやんの雑記。

日常記

f:id:utakoya-ry88:20151202225340j:plain

赤い肉が食いたくてランプ買ってきて食った。

 

 

んで、肉にひだ正宗がめちゃくちゃ合う。

「感動」レベルではないんだけど、日常メシの中の日常酒としては期待度を大きく超えてきたというか。いやほんと、すげーうまい。

 

f:id:utakoya-ry88:20151202225408j:plain

 

七田も飲んだんだけど、こっちもまあうまいんだけど、肉との相性としては、ひだ正宗には及ばずな感じでした。

 

 

というか、ひだ正宗は蔵直販なので、買いたいと思う人しか買えないという意味では日常酒といえるのかどうか微妙か。

 

ちなみにですが、ひだ正宗を造っている飛騨高山の川尻酒造場のお酒はどれも大好きです。春先に蔵に行ったんだけど、お金払えば好きなの試飲できるし、マサムネくんTシャツとか、マサムネくんトートバッグとか、マサムネくんグッズが豊富に売ってるのでおすすめです。蔵のイメージとは異なるキャラクターが居るという、ちょっとした違和感がまたなんとも言えないです。

 

◆「獺祭」桜井社長が日本酒業界に提言!「幻の地酒は個性的に見えて実はよく似ている」!

http://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2015/12/02162657.php

 うん。まあほぼほぼ同意かなあ。んー??と思うとこもあるけど、記事としてはこれくらいでいんじゃね。

 

てか、幻の地酒ってなんや?獺祭 磨きその先へ」とかも幻の地酒と言えるのかね。実のところ獺祭はまだ一回も飲んだことがない。飲みたくないとか言うわけじゃないんだけど、てか飲みたいけど、なんだか飲む機会に遭遇しない。

 

誰かクリスマスにでもプレゼントでください↓。

https://www.asahishuzo.ne.jp/info/information/item_1613.html

 

 

◆最大手の白鶴が銀座のビルで大吟醸米を作る理由。

http://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2015/11/30111454.php

上の獺祭の記事でもちらっと触れられていた白鶴酒造の話。

銀座のビルの屋上で米作って、その米で酒造った!!って記事。

「銀座産 白鶴錦100%、銀座の水道水を使用」ってことで、なんかやっぱ「銀座」ってワードが持つ力ってすごいっすね。ただの水道水に「銀座の」って付けただけで、高くなった感あるよ。

 

これが銀座か!!すげえな銀座!!銀座の酒や!!(田舎者)

 

 

まあ、ビルの屋上で酒米作っちゃうってのはすごいっすね。

 

獺祭と同じくらい白鶴にも興味持ったよ。